気ままな独り言。

発達障害、占い、好きな事を気ままに発信。

朝の空き時間。

普段は朝弱いため、出勤前はバタバタしていますが、

バイトの勤務開始時間が遅い日は、割と朝の時間に余裕が出てきます。

 

今日もその日に該当しまして。

昼からの勤務になるため、交通機関の影響で早く出るにしても、

昨日とかよく入る現場の様に朝早くではないのが、気持ち的にとても楽です。

今までの人生の中、自分史上一番続いていた仕事の生活サイクルは、

11時からのシフトの固定勤務だったこともあり、

遅めの時間の方が自分の性にはあってたのかもしれません。

今の生活環境では、交通機関や家庭内の兼ね合いもあるので、

この生活リズムでの生活は、現状難しいと言わざるを得ませんが。

 

朝はあまり得意ではないものの、基本的には適応できます。

稀に体調不良や寝坊というイレギュラーが発生することもありますが、

基本的には問題ありません。適応はします。

可能なら、パフォーマンスは下がるので、

早すぎず、少し遅い時間の方が嬉しい思いはありますが。

 

ただ、前職は8時前に勤務スタートでしたし、

過去には7時からの勤務のため、4時台に起床していた職場も経験してます。

やればできる子ではあるのです。

その環境下に置かれて、指令を受ければ。

 

ただその影響もあるのかないのか、結果的に適応障害を発症してるので、

本当に適応できていたのかといえば、正直疑問に思えるかもしれません。

私もあまりわかっていません。

自分自身のことであるものの、昔から自分の限界サインに気付くのが遅く、

気づいた時にはもう、かなりしんどい状況まで追い込まれている事が常なので。

 

朝早くの現場だと、朝方の生活で健康的な印象を持たれます。

しかし、私はそこにあまりこだわりがありませんし、

何なら朝ゆっくりのほうが、前日の家事などを朝に片付けてから出勤したりと、

個人的にはうまく動けていた様な気もして、

親をはじめとする、一般的な考えとは合わないなと思ったりもします。

 

それなら一番続いた仕事にまた就けばいいとも考えますが、

肉体労働に近いところがあったので、整形外科通いが復活する可能性や、

体調不良を引き起こしかねないと不安なため、踏み出せずにいます。

また、業界的にも人間関係が怖いと思えたことも多々あり、

私の障がいが発覚した今は、なお尻込みしてしまう自分がいます。

 

今の生活から抜け出さなければ何も変わらないので、

就活をしなければと焦る気持ちが大きいですが、

自分の精神状態だけでなく、両親も含めた周囲環境にも阻まれている気持ちです。

全てを人のせいにしてはいけませんが、

うまく噛み合っていないのは私でも感じるのです。

皮肉なものだと思います。とても。

 

少しでもいい方向へと改善させようと各々奮闘しても、

その行動が噛み合わなくて足並み揃ってない結果、

ただの迷子になってしまう様な現状に、少し疲れている自分がいます。